☀️えがおの日記☀️

2023-10-13 14:35:00

またね👋✨

17才のパピヨンさん、こたろうくんが、虹の橋を渡りました🌈

20230727_194759.jpg

ママさんがお仕事の日はここにいて、お休みの時だけおうちに帰る…そんな形で2ヶ月ちょっと。初めは歩けていたけど、立ち上がるのが難しくなって、ママさんが車イスをプレゼント♿なかなか上手に乗りこなしてました👌20230727_194443.jpg

20230822_213521.jpg

ご飯の選り好みが強くて(笑)、朝食べても夜はプイッ🙅‍♂️🆖⤵️

 ママさんが良さそうなご飯をドッサリ送って下さって、私も毎日、食べてくれそうな物を買い込んで。でも段々、噛んだり飲み込む力が弱くなっちゃったから、強制給餌が増えちゃいました。

20230901_165543.jpg 

月火、とおうちに帰って、火曜日の夜からまたお預かりした時は、とても消耗して見えました。おうちでも大好きな卵焼きをふたかけ位しか食べてないとか😞

嫌かなぁ、と思いながら、でも衰弱してほしくなくて、少しずつ何度も強制給餌🍴ご褒美にプリンも少し食べて貰いました🍮

20230916_110706.jpg

水曜日、フト見ると💩をしてたので「ありゃりゃ!」とお尻をフキフキ。寝たままだけど尻尾をピン!として「ワンワン!」って2度吠えました。「イヤだょねー、ごめんね。」と拭き終えて、さあご飯だよ~…と抱っこしたら「ウ~ン」って言って、呼吸が止まりました。

心臓マッサージをしながら、病院に!と思って、すごく凄く迷ってやめました。もう、何の力も残ってないこの痩せた体を、振り回したくなかったです。それでも、私がその判断をして良いのか頭がグルグルしました。

あとでご家族が「私でも病院には行かなかったですよ」と言って下さったのが救いでした。

ママさんと、ママのママに連絡して待つ間、こたろうくんを抱っこしながら「どうして昨日、逝かなかったの?そしたらおうちでママに看取って貰えたのに」と話しかけました。

もし昨日だったら、こたろうくんはうちには来なくて、会えないままでお別れでした。もしかしたら、私にも最後にお顔を見せてくれるため、一晩頑張って命を延ばしたのかなぁ?そう思ってまた泣きました。

 頑張りやさんでガンコで、可愛くて可愛くて…こたろうくんが本当に居なくなっちゃうようで、ベッドや食器が片付けられません。火曜日にまた、ママと来そうな気がして、私がこたろうくんロスになりかけてます( ω-、)

20230915_200609.jpg

看取りは初めてじゃないけど、何度経験しても、慣れたりできません。こたろうくん、少し先にいっちゃったけど、必ずそちらに行くから、待っててね✨

20230917_154104.jpg

 

20230916_172217.jpg

ウエルカムボードのお名前は、このまま外さずにいたいと思います。

大好きだょ、こたろうくん。

 

2023-09-07 02:18:00

🌹花の15才🌹

「歩くのもヨロヨロの、15才のパピヨンなんですけど」と問い合わせがあり、現れたのはこちら💨💨

20230511_121848.jpg

 

どーよ❗この可愛さ(*≧з≦)もはや萌える以外、どうしろと??

「お散歩は、ヨタヨタいて進まなくて」と聞いてたのに20230510_173636.jpg

 

小走りで進むももちゃん🐾💨ヨタヨタ?!ヨタヨタって、走る事でしたっけ?!

お母さんもビックリのパワフルな1面。これで15才?!

そして

20230710_014732.jpg

20230710_021703.jpg

 

こんなティーンエイジャーな表情💓から~の

20230509_144528.jpg

 

ナハッ!ナハッ!なお笑い顔🤣

 

20230509_111917.jpg

 

眉毛出てるし🤣もはや両さんにしか見えません🤣

ももちゃん、可愛すぎ(*≧з≦)

 

 

 

 

2023-09-05 01:35:00

💕💕💕

うちの子、可愛いでしょ( *´艸`)

20230507_104827.jpg

 

な~んて!もちろん、お預かりの心愛(ココア)ちゃんですけど✨️なぜ「うちの子」かと言うと…

遠~い昔の事じゃった~(⬅️いきなり日本昔話)仲間とレスキューした、それはそれは可愛いトイプーがいたんじゃ~

20230506_130315.jpg

 う手脚の長い、モデルみたいな子じゃった~(⬅️だからナゼ常田さん⁉️)

その子は素敵なファミリーに貰われて行って、心愛ちゃんという、これまた素敵な名前を貰ったんじゃった~👍️

20230506_030244.jpg

 

そうなんです!

ココアちゃん、元々は私が、保護したワンコさんなんです。縁あって今のおうちの子になって、優しいパパママと、お兄ちゃん2人が出来て、我が家にいた時とは比べ物にならないくらい幸せに暮らしています😆🍀

なので、お預かりは里帰りみたい…と、私が勝手にワクワクしてるんですが😅

当時も「賢い子💯」というイメージでしたけど、今は更に賢さも可愛さも増したココアちゃんです💮20230507_111124.jpg

20230505_175215.jpg

母ちゃん、泣けるよ~( ω-、)

2023-07-23 02:15:00

🐶トータル42才🐶

最年少が13才という、なかなかオトナの3人さん

20230713_160017.jpg

 

フランちゃんは、ご飯スイッチが切れたり切れたり、たまに入ったり🔛😅「最悪、朝晩チュール1本でも。生きていてくれさえすれば…😢」と、ママさんから。うひゃ!プレッシャー😅

20230713_012241.jpg

コロンちゃんは、いつでもスイッチオン🔛なので、お皿に一度に出すと、むせちゃう😅「お皿に小分けに継ぎ足して食べさせて下さい」…椀子蕎麦ならぬ椀子フード?!20230714_125942.jpg

カリンちゃんは、ほとんど問題なし🎵けど、ごはんの途中で「フランちゃんは美味しいの貰ってる。私もそろそろ?」と、食べるのをストップ👐

20230718_084248.jpg

三人三様、なかなか😁

フランちゃんが食べそうな物、どっさり買い込んでみたけど、なかなかヒットせず…😥でも、チュールだけじゃ足りないよね。お口に入れたら飲み込んでくれるのに…

あ~💡

スイッチ入るの待たずに、食べて貰っちゃえば良いのね🎵と、言うわけで強制給餌🥄決定!誤嚥も怖いので、様子を見つつ、でもサクサクと☺️

いきなりスイッチが入る時は、気を削がないように、顔が痒くても足が痺れても、ひたすらジっと我慢😅💦💦20230719_191806.jpg

コロンちゃんは、フードファイターな上、アレルギーで痒みが出ると、搔き壊すほどひどくなっちゃう😓20230719_154735.jpg

部屋を冷やして、濡れタオルで体を拭いて…けど、エアコンで乾燥しても痒いかなぁ…あ✴️これ、使えるかな?と缶入りの温泉水を馴染ませてみたり👋バリア機能を助けるらしいし、まぁ最悪、何にもならないだけだし😅

20230718_084250.jpg

カリンちゃんは、フランちゃんのご飯が気になって、途中でご飯をやめちゃう。それが気になってコロンちゃんが覗きに行く👀なんと言う無限ループ🤣

でも、みんな想像してた以上に元気で、トコトコと探索したり、飽きるとベッドに戻ってスヤスヤ眠ってたり😴20230714_170435.jpg20230714_232945.jpg20230714_232950.jpg

時間と手間はかかるけど、やっぱりシニアさんは可愛くて何よりも沢山学ばせて貰えました☺💮

また来てくれるといいな✨美味しいものを、沢山探しておくからね✌🍀

2023-06-04 01:46:00

✨️トリオ・ザ・ビューティー✨️

いらっしゃーい!久しぶり~🎶

20230330_093629.jpgいつ会ってもキュートでピカピカ✨

初めてのお預かりの時は「他のワンコさんと仲良くなれるかどうか…💦」ってパパさんが心配してらしたけど、全然問題なく過ごせました💮サテサテ、今回はどうかな??20230328_091917.jpg20230328_134135.jpg20230328_092627.jpgもちろん、完璧😃✌️ 

お泊まりのトイプーさんから「好き好き攻撃😍💕」を受けて、少し困ってたけど(笑)

おうちのワンコさんだけでなく、お散歩で会ったワンコさんにも、上手に挨拶できました💯20230328_170926.jpgとっても愛らしい3人さん💕20230330_133652.jpg23-03-30-02-27-11-861_deco.jpg23-03-30-02-27-39-918_deco.jpg次はいつ会えるかな☺️🎶

1 2 3 4 5 6 7 8 9